当クリニックでは保険診療の他
自費診療のご案内も行っております
床部分に金属を使用している入れ歯です。
使用時の違和感が少なく、熱が伝わりやすいため温度を感じながら美味しく食事ができます。
使用する金属によりアレルギーが起こる場合があるため注意が必要です。
385,000円(税込)
495,000円(税込)
55,000円~165,000円(税込)
金属の固定装置がない入れ歯です。
自然な見た目の再現度が高く、装着時に目立ちにくく違和感も少ないですが、噛み合わせによっては破損する場合があります。
385,000円(税込)
無料
5,500円(税込)
11,000円(税込)
歯にブラケットという留め具を取り付け、そこに通したワイヤーの力を利用しながら歯を正しい位置に移動させる矯正方法です。
ブラケットにはいろいろな種類があり、見た目が目立ちにくいものもあります。
歯に長期間付けたままになるため、お口の衛生管理が必要です。
440,000円(税込)
※永久歯列期移行時は差額分が発生します
330,000円~880,000円(税込)
矯正専用のマウスピースを複数作製し、歯列の移動とともに定期的に取り換えながら矯正を行い、理想の歯並びに近付ける矯正方法です。
透明な素材を使うため矯正していることが気付かれにくいのですが、装着時間やお手入れなどの自己管理が必要になります。
495,000円(税込)
550,000円~935,000円(税込)
55,000円(税込)
385,000円(税込)
11,000円(税込)
5,500円(税込)
3,300円(税込) / 1通院ごと
5,500円(税込) / 1通院ごと
3,300円(税込)
矯正治療完了後に使用する、歯並びが後戻りしないよう安定させるための装置です。
医師の指示に従い、一定期間装着する必要があります。
11,000円(税込)
ジルコニアというセラミック素材で作られた詰めもの・被せものです。
摩耗に強く耐久性に優れ、自然な白色で変色しにくいことが特徴です。
金属アレルギーのリスクを回避できますが、天然歯よりも硬いため噛み合わせの歯を傷めることがあります。
50,000円~130,000円(税込)
医療機関でのみ扱える高濃度の薬剤を使用し、一度の施術でも効果が現れやすいホワイトニングです。
医院でホワイトニングを行うため、トラブルがあってもすぐに対応できます。
白さを維持するためには定期的に受けていただくか、ホームホワイトニングを併行して行う必要があります。
27,500円(税込)
11,000円(税込)
医院で作製したマウスピースをご自宅へ持ち帰り、薬剤を入れて歯に装着していただくことで歯を白くする方法です。
患者さまがお好きなタイミングで行うことができ、継続することで自然な白さが長持ちします。
安全に配慮し低濃度の薬剤を使用するため、オフィスホワイトニングよりも効果が現れるのに時間がかかります。また、知覚過敏を感じる場合もあります。
33,000円(税込)
歯が失われた箇所に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けて歯の見た目と機能を再現します。
外科手術を行うため、手術後7~10日程度は痛みや腫れが続く可能性があります。
220,000円(税込)
132,000円(税込)
50,000円(税込)
治療中の歯に修復物が入るまでの間、仮に装着していただく被せものです。
2,200円(税込)
むし歯予防効果のあるフッ素を歯の表面に塗布することで、酸に強い歯質をつくり、さらに歯の表面を修復する再石灰化を促します。
時間が経つと効果が薄れていくため、定期的に塗布を行うことで予防効果が高まります。
2,200円(税込)
一括払い | 受付窓口にて現金一括でお支払いいただく方法です。 |
---|---|
クレジットカード | 各種クレジットカードによるお支払も承っております。
|