当院の矯正歯科では、歯列矯正の分野で研鑽を重ねた医師がチームを組んで治療を行っております。
また、矯正のみを行っている歯医者とは異なり、一般歯科をはじめとした各診療にも対応可能なので、総合的な観点に基づいた治療を提供できることが当院の強みです。
矯正治療は、一般的には早い時期から始めた方が歯並びを整えやすいと言われていますが、必ずしもそうではありません。
患者さまのご年齢やお口の状態によっては、もう少し経過をみてから治療を開始した方が良い場合もあるため、治療のタイミングや方法はそれぞれ異なります。
当院では矯正治療のご相談を無料で行っておりますので、歯並びでお困りの方、治療をご検討の方はお気軽にご相談下さい。
歯列矯正は「見た目をきれいにすること」「しっかり噛めるようになること」など、患者さまごとに目標が異なります。
「思い描いていたゴールと違った」ということのないよう、当院では事前に丁寧なカウンセリングを行い、治療の方針についての認識をしっかりと共有してから治療を進めることを大切にしています。
医師と患者さまの双方が納得したうえで治療を進めることを前提としており、患者さまの意思にそぐわない治療や処置を無理におすすめすることはありません。
患者さまのお悩みやご要望を一つひとつ汲み取り、さまざまな角度から検討し、より適切な治療方法をご提案するための場として、カウンセリングにしっかり時間をかけて治療に進みます。
また当院では、矯正歯科治療のほかにもさまざまな選択肢をご案内することが可能です。
5年後、10年後、さらにもっと先を見据えたお口の健康維持のために、患者さまの目線に立った治療提供に努めております。
矯正歯科治療の装置は種類があり、患者さまのお口の状態やライフスタイルによって、適したもの、そうでないものがあります。
当院では、歯に固定するワイヤー矯正のほか、透明で目立ちにくいマウスピース矯正もご案内可能です。
患者さまの歯列の状態や生活のスタイルなどを考慮した治療方法のご提案に努めておりますので、まずはカウンセリングにてご要望をお聞かせください。
ワイヤー矯正の装置は医院で固定を行うため、患者さまがご自分で取り外しを行う必要がない反面、装置がお口の中で目立ちやすく、歯みがきにコツが必要になるというデメリットがあります。
マウスピース矯正は透明で目立ちにくいため、人前に出る機会が多い方にもおすすめです。
患者さまご自身で着脱できるため、食事や歯みがきの際に取り外して口腔内を清潔に保つことができます。
一方で、装着時間を守らないと治療が予定通りに進まないというデメリットがあります。
それぞれの方法についてしっかりとご説明してから治療計画をご提案いたしますので、ご不明点は気兼ねなくお伝えください。
Ⅰ期治療とは、お子さまの骨の成長をコントロールすることで、上下の顎の骨の形やバランスを整え、歯がきれいに生えてくるようスペースを確保する治療です。
歯並びを整えるというよりは、歯が正常な位置から生えて正しい噛み合わせになるための土台を作ることが目的となります。
この治療をあらかじめ行うことで、将来の歯並びや噛み合わせが悪くなることを防ぎ、抜歯を伴うような大掛かりな矯正治療を行わずに済む確率が高まります。
永久歯と乳歯が混在し始める7歳ごろから治療に取り組んでいただくことが可能ですが、永久歯が全て生え揃っている場合、骨の成長を利用することは難しいため、早い時期から治療を始めた方が好ましいです。
お子さまの年齢や顎・歯列の状態に応じて歯が生えるスペースを整える矯正を行います。
Ⅱ期治療は永久歯がすべて生え揃った状態で行う治療です。
当院では一般的なワイヤー矯正のほか、メインテナンスが容易なマウスピース矯正もご案内可能です。
矯正歯科担当医師よる相談・カウンセリングのあと、ご希望に応じて検査・診断に進みます。
カウンセリングの際は、矯正歯科治療の内容や費用、方法によって異なるメリット・デメリットなどを詳しくご説明しています。
費用については必要な治療プロセスに関する費用の上限をしっかりと決めて、逆算して各期ごとに治療を行っております。
歯にブラケットという留め具を装着し、そこに通したワイヤーの力を利用することで歯を少しずつ移動させる方法です。
患者さまのお口に合わせて作製したマウスピースを装着し、歯列の移動に合わせて定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
※保険適用外の自費診療となります。
当院の強みは、矯正歯科治療のほか、さまざまな歯科診療を提供できる点にあります。
むし歯や歯周病の治療はもちろん、予防ケアのご相談など、お口の健康管理について総合的に対応しておりますので、矯正歯科治療中に起こりやすいむし歯などのトラブルを防いでいくことが可能です。
治療中は定期メインテナンスにお越しいただくことで、歯並びを整えながらより健康なお口の状態を維持しやすくなります。
患者さまのお気持ちに寄り添い、心を込めて手厚くサポートしますので、当院と一緒に治療のゴールを目指していただければ幸いです。